社員紹介
member
株式会社ファイナンス・リサーチのメンバーをインタビュー形式で、ご紹介いたします。
お客様に寄り添い、お金に関するお悩みを一緒に解決していく、資産運用のプロフェッショナルです。

縄田尚 なわたひさし
マネージャー─ これまでの経歴を教えてください
大学卒業後、主に証券などの金融業界で仕事をしていました。その経験と知識を生かしたいと思い現在の会社で仕事をしています。
─ この仕事を選んだ理由はなんですか?
ファイナンシャルプランナーとして本来の役割を担い、お客様にとって最優先のライフプランを提案したいと思ったからです。
─ ファイナンシャルプランナーとして、心がけていることはありますか?
お客様の夢、希望、家族への思いを聞かせていただいた上で、そのお客様に最適な提案をするように心がけています。
─ 仕事を通してやりがいを感じるのはどんな時ですか?
お客様の一生に関わる仕事が出来ることです。お客様の結婚、出産などその一つ一つのライフステージにわずかでも関わることが出来ること、そのお客様からありがとうという言葉を頂けることです。
─ 仕事でのこれからの目標をお聞かせ下さい。
1人でも多くのお客様が不安のない、安心した生活が送れるようにプランニングをしていくことです。そのために日々の努力を怠らず、自己研鑽をしていきたいと考えています。

溝井英子 みぞいえいこ
プランナー・オカネコにて連載執筆
・女性誌「MORE」にて連載
・20代~40代の女性から高い支持
─ これまでの経歴を教えてください。
アメリカの学校を卒業後、外資系金融機関に入社。その後13年間、大手求人広告会社でマネージャーを経てエリアを統括。企業の雇用・採用を通し、人に着目することで、企業価値や組織構造、企業の今後の動向など人材を通して推測できるようになりました。世の中の経済やお金の流れ・仕組みに興味があり、人・物・お金に着眼していく。現在は、FPとして在籍しています。
─ この仕事を選んだ理由はなんですか?
以前プランナーをしているときも、「お客様の課題・目的・目標を擦り合わせ、広告を活用し問題解決したり達成へと導いていく」のが使命でした。この仕事についたのは、今度はファイナンスの部分で、経済面からお客様1人1人に合わせたオリジナルプランを考案したり、プランニング設計したかったからです。お客様の背景、行動データ、これまで培った経験から解決策を見出し、特定の金融機関、金融商品にとらわれず、多角的な目線でお客様の望む未来の道先案内人として活動したかったからです。
─ ファイナンシャルプランナーとして、心がけていることはありますか?
私の理念は、「人生をいつでも前向きに生きる機会」を皆様に提供することです。 前を向いて人生を送っていける環境、お金で困る人が少なくなるよう、知恵やきっかけをお渡ししています。私が実際にしてきた成功と失敗の経験から、一人でも多く、資産運用で挫折しない人を輩出しています。弊社は決まった運用商品がなく、いきなりその商品を提案することは致しません。安心してご相談にきてもらえたらと思います。
─ 仕事を通してやりがいを感じるのはどんな時ですか?
そうですね〜、まずは私という人間を知ってもらい、お客様の目的達成を試行錯誤考え、そこに全神経を集中させて1つ1つクリアしながら、お客様の求める目的と言うパズルを完成させていく。その経過で“相談して問題が解決できました。会えて本当に良かったです”と感謝の言葉をいただけた時がやはり一番嬉しいですね。
─ 仕事での、これからの目標をお聞かせください。
お金に関する相談は、身近な人にもしにくいものです。誰でも生きていると大なり小なりお金の問題に直面します。状況が良くなったら、都合が良くなったら上手くいくのではなく、どんな状況でも結果をつくれるかどうかが大切です。お客様がお金の面で困ることなく、リスクを軽減しながら、安定した生涯を送れるようプランニングに磨きをかけ成長していきます。

篠原江未子 しのはらえみこ
─ これまでの経歴を教えてください。
─ この仕事を選んだ理由はなんですか?
私自身、今後の人生のプランを考えた時に、知識の不足が準備の不足につながると考えたので、総合的に学び、提供できるファイナンシャルプランナーという仕事を選びました。
─ ファイナンシャルプランナーとして、心がけていることはありますか?
プランニングの仕事は、将来像に話がかたまりがちなので、今も未来も楽しめるようなプランになるように心がけています。その中でも、「一般的」なプランではなく、ひとりひとりにあったプランを考えていくためにお客様の求めているものを理解するようにしています。
─ 仕事を通してやりがいを感じるのはどんなときですか?
現状が不安でも動くのも不安。そう思って半信半疑で話を聞いてくれてたお客様が、希望と安心に満ちた顔で決断をして下さる時、役に立つ仕事だということを実感しやりがいを感じます。
─ 仕事での、これからの目標をお聞かせください
一人一人の人生をまるまるサポートできるくらいの経験と知識を積んでいくことです。
─ 座右の銘は何ですか?
人間万事塞翁が馬
今、良いと思うことが、先々、良い方に動くとは限らないし、今、悪いと思うことが先々、悪いまま終わると限らない。なので、目の前で起こる物事に一喜一憂させずに、強く穏やかに受け入れて決断していきたいと思っています。

田原みなみ たはらみなみ
─ これまでの経歴を教えてください。
─ この仕事を選んだ理由はなんですか?
大学卒業後、ホテル業界に就職しました。お客様と接する仕事の中で、より身近に感じるファイナンシャルプランナーという仕事に就き、お客様の生活をサポートしていきたいと思ったからです。更に自分自身、成長・スキルアップしていきたいと思い、当社に入社しました。
─ ファイナンシャルプランナーとして、心がけていることはありますか?
お客様ひとりひとりに合ったアドバイス・プランニングをすることです。お客様の現状をお伺いし、また想い描く夢や将来像を実現していただけるように、全力でサポートさせていただきます。
─ 仕事を通してやりがいを感じるのはどんなときですか?
お客様から「ありがとう」のお言葉を頂いた時です。少しでも不安や悩みが解消し、より良い生活をお過ごしいただけた時、とても嬉しく思います。
─ 仕事での、これからの目標をお聞かせください
1人でも多くのお客様と真摯に向き合い、安心した生活を送れるようなプランニングをしていくことです。自分自身、日々成長していき、お客様にあらゆる知恵や幸せを共有していきたいです。
─ 座右の銘は何ですか?
「努力は必ず報われる。もし、報われない努力があるとすればそれはまだ努力とは言えない」
シンプルな言葉ですが、努力は裏切らないです。日々勉強し、新しいことを吸収し続けていきたいと思います。